体験希望

練習時間は夏と冬、学年や曜日によっても
変わってきます。月末にアプリにて
スケジュールをお知らせしています

☆新入団員募集中☆

(無料体験実施中)
東小の校庭で一緒に
楽しくサッカーしませんか?
東小学校に通う子供達が中心ですが
近隣小学校のお友達も大歓迎です
サッカー経験がなくても大丈夫!
男の子も、女の子も、
みんなでサッカーしよう!
週2回、週1回の参加でもOKなので
他の習い事との両立もできますよ
平日は保護者のお当番ありません
コーチもみんな優しいよ

見学・体験・入団希望の方は

下記フォームからお申込みください!

*体験時の持ち物*

運動着・運動靴・水筒

お持ちであればサッカーボール4号球

詳しくはご相談下さい


*所属人数(2025年4月現在)*

6年12名 5年9名 4年10名
3年7名 2年18名 1年 絶賛募集中!
計56名
女子、近隣の小学校生徒、学童の子も
在籍中
********************

*団費*

1-2年 4500円/月

3-4年 5000円/月

5-6年 5500円/月

  ※その他入団時や年度始めに諸費用がかかります。

********************


その他お問い合わせ等ございましたら、

hoyahigashi@gmail.com

まで、お気軽にお問い合わせ下さい



【保護者の声いろいろ】
保谷東ってこんなチームです♪


◆息子は6年になってから入団しました。

入団のきっかけは、チームメイトから誘ってもらったのもありますが、

高学年になり、他の習い事との両立ができるようになったのが入団きっかけです。団員はすぐに仲良くなり毎日楽しくサッカーをしています。

お父さん同士も試合時は楽しみながら観戦しています。高学年の試合は見応えがあって楽しいです。


◆隣の練馬区南大泉から通っています!

娘は今1年生です。

東小SS含め4チームの体験に行きましたが、娘がこちらのチームを選びました。

家からは少し距離もあり悩みましたが、年明けには自分で通えるようになりました。

仲良くしてくれるチームメイトや、お世話をしてくれる上級生、コーチ達もみんな優しいので娘は楽しくサッカーしています。

サッカーだけでは無く、心身共に成長を期待して見守っていけるようなチームだと思います。


◆1年生から入団しました。
同級生はもちろん、他学年とも交流が深まりいつも楽しく練習に参加しています!
練習以外にも他チームとの試合を経験出来る事が楽しいようです。
親としては携帯アプリから練習や試合の連絡、確認などが全て出来るのでとても便利で助かっています。

◆1年生で入団しました。サッカー未経験でしたが、コーチや仲間と楽しく取り組むことができ、今ではサッカーが大好きです。またサッカーのおかげで、仲間と協力することの大切さを学ぶことができ、協調性も出てきました。親同士の交流も深まり、親子共々素敵な経験をさせて頂いています。

◆合宿は絶対にいきたい!と言うほど好きでした。
時間や集団生活における決まり事等があり、怒られたり厳しい面もあると思いますが、それよりもサッカーや時には遊びと楽しい事の方が勝つようです。帰ってきた時、親も子供の成長した姿が見れるのは嬉しいものです。
子供が自らやりたいと始めたサッカーは、辞めたいと言ったことはなく、日々の練習や試合を楽しんでやっていました。コーチやチームメイトに恵まれていたから保谷東のサッカーに入って良かった!と子供達は話しています。

◆2年と6年でお世話になっています。
東サッカーでは2学年ごとに指導するコーチが異なっていて、1・2年生ではサッカーの楽しさを、3・4年生ではより詳しいルールや上達のコツを、5・6年生ではさらにテクニックを教えてくれます。自主性を重んじるので準備や片付けも子供達がします。我が家では私が横になってお煎餅をかじる隣で息子達が自分で練習開始時間を確認&水筒を用意して出掛けて行きます。
学年を超えてたくさんお友達もできて楽しそうです。

◆息子は小4の秋から入団しました。
下の子がまだ小さくグランド当番など出来るか不安でしたがグランド当番が無くなったと聞き、それなら下の子がいても出来ると思い入団しました。
息子は週二で通ってますが練習がとても楽しいそうでサッカーの日が待ち遠しいみたいです。

◆上の子は小2より入団し、コーチからサッカーの楽しさ、チームワークの大切さ、そして自立心を持つ事が出来たと感じています。試合や団の係を通じて親の交流も深まり、親子共々楽しく過ごせました。係の仕事も大変かなと不安でしたが、負担に感じることもなく皆協力的で安心しました。卒団後は明保サッカー部に入部し、サッカーを続けています。下の子は入学と同時に入団しお世話になっています。

◆上の子はサッカー未経験でしたが、コーチやお友達、同学年のお母さん方が色々とサッカーの事を教えてくれて、私も子供もすぐに馴染むことができました。

放課後の居場所が出来た事で充実し、友達との関わりも多くなり学校生活も楽しく過ごせたので、下の子は1年生から入団しました。
たまに喧嘩もあるけれどそれも経験のひとつ。サッカーと共に成長できる環境です。

◆娘は2年生の始めから入団しました。体験でコーチや周りの子達のおかげて楽しくサッカーをする事ができ、本人が入団を決めました。男の子が多い中、女の子という事で少し心配していましたが、男女関係なく仲が良いようで、練習や試合がとても楽しいそうです。他にも女の子がいるので、サッカー後の帰り道も楽しんでいます♪